![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
ローマの中心部にある大きな駅です。色々なお店が入ってるのでとても便利。数年前の「聖年」の年に立て直したらしいです。奥に見える「T」の看板の所がTabacchi(タバコ屋)。ここで地下鉄一日乗車券(4EURO/当日23:59まで有効)を購入。
まずはTermini駅からB線でColosseo駅へ移動します。
地下鉄もそうですが、フィレンツェのバスもベネツィアの水上バスもチケットを買ったら黄色い機械で刻印してから乗ります。2度押しをすると無効扱いになってので注意です。駅員がチケットをチェックする習慣はありませんが抜き打ちで提示を求められるそうです。まぁ、観光客に対してするかどうか疑問だな〜と思いますけどね。
ちなみに、あまり長く機械に入れてると2度押しになってしまいます。私はヴェネツィアで2度押ししちゃいました^^;
Colosseo駅を出ると目の前にあります。メーデーで休みなので外から観ました。ぶっちゃけ、古代建築にも人が戦ったり死んだりした所にも興味がないので「前を通っただけ」と言うのが正しいです。駅の上にコロッセオを眺めることが出来る場所があり、そこへは駅を出てすぐに左に行くと上る所があります。
フォロ・ロマーノです。メーデーのため中に入れず。・・・が、外からでも十分観れます。時間がない人はかえってそのほうがいいかも知れません。写真を写しても人が写らないし。その場合、コロッセオ駅からすぐ右に歩き、ローマ市庁舎へ向かうといいです。本当は古代ローマ建築って全く興味なかったんですけど・・・かなりイイ!(・∀・)
リーガルウエディングが出来るローマ市庁舎前です。イタリアでリーガルウエディングを挙げるのが憧れだったのだ〜。でも、意味もなく来てしまったわ…。失敗したかも。
まぁ、結婚を憧れにする年齢でもないんですが(^^;)こんな所で挙式してみたいものです。
市庁舎から歩いて2〜3分でサンタ・マリア・イン・コスメディン教会へ到着。真実の口です。並んでると聞いてましたが、やはり並んでました。並ぶのが嫌いな彼氏も長蛇の列を見てすぐに諦め、柵の外からパシャリパシャリ。写真の彼は知らない人です。(クリックしても大きな写真は表示しません)
あとで気がついたんですが、人が手を入れてる写真しか撮っていませんでした・・・。まぁ、手を入れる事が目的だしね。
Circo Massimo駅からB線に乗ってTermini駅に戻り、Termini駅でA線へ乗り換え。そして、バチカン市国最寄のOttaviano駅へ。
途中、電車の中で中国系女の子のリュックのファスナーが開けっ放しになっていたのをイタリア男性が教えてました。「混んでる真ん中を避けて前後のホームへ移動」・「来た電車が混んでいたら見送って次の電車を待つ」・「乗ったら必ずバッグは体の前にし、手に持ち警戒する」と教わりましたが、そこまでしてスられたら、感動すら覚えますよね。
バチカンの中です。サン・ピエトロ広場。めちゃめちゃ混んでました。もー、ぎゅうぎゅうです。真ん中まで行くことも出来ませんでした。あの奥にあるサン・ピエトロ大聖堂の中に入るなんて、絶対ムリです。
どれだけ混んでるかというと
こんな感じ。
[L'isola della Pizza.] (HP)
Address: Via degli Scipioni 45, Roma.
(12:30-1500, 19:30-24:00)
ここでランチです。
■ピッツァカプリチョーザ
(Pizza capricciosa)
生ハム・ポルチーニ茸・卵・チーズ・オリーブ。皮が薄くてさっぱり。
■カネロニ(Cannelloni)
店員さんお勧めの一品。中に超あらびきのひき肉。めちゃめちゃ美味しい♪
食べ終わる頃はミサが終わって、店内は大混雑。かなり人気の店みたいです。うん、納得納得。
--------Total: 24.73EURO
午後は彼氏の希望でセリエA観戦。Studio Orinpicoへ行くトラムに乗るためにOttaviano駅からA線でFlaminio駅へ移動。しかし、メーデーの影響でトラムが来ないので、A線に乗ってTermini駅に戻りバスを待つことに・・・。
・・・・で、またまたA線でFlaminio駅へ移動。Flaminio駅近くにタクシー乗り場を見つける事ができませんでした。他の日本人が車道まで出て、お客を乗せて走ってるタクシーを必死になって拾っていました。それを見て私たちは・・・・真似は出来ませんでした(^^;)
待ちながら停留所の目の前のBARでおやつ。カウンターの中にいっぱいタルトがあって、「コレ」って指差して切ってもらいました。量り売り。私が食べたのはブルーベリータルトなんだけどめちゃめちゃ美味しかったです♪(3.10EUROでした) ちなみにこのBARのトイレでとうとう便座なしを初体験!
結局、Flaminio駅で5時まで待ちました。A線に乗ってTermini駅に戻り、ホテルで一休み。そして、再びA線でBarberini駅に移動。途中でジェラート(2EURO)を買い、食べながらトレビの泉へ。思っていたより小さい。
あまり見た事ない噴水と反対側も撮ってみました。結構狭いんですね。(Photo)
時刻が合っている時計を探すのに苦労しました。この時計を見てください。朝の8時じゃありません。夜の8時です。なのにこんなに明るいのです。
なんだかイタリアの人がご陽気だと聞きますが、わかる気がします。これだけ夜が短いと交感神経が副交感神経になかなか切り替われません。・・・なぁんて。
[Pistorante Re Degli Amici.]
Address: Via della Croce 33/B, Roma.(12:30-15:00, 19:30-23:00)
スペイン広場から歩いてすぐ。ここでディナー。とても混んでいたので待つことに。
■カルボナーラ・・・生クリームを使わずベーコンじゃなくパンチェッタを使うから水分の少ない塩っぽい味です。
■チーズクリームのペンネ・・・普通に日本と同じでした。ペンネ大好き♪--------Total: 30EURO
食べ終わり、歩いてSpagna駅へ。A線に乗ってTermini駅へ戻り、ホテルへ。